■研究開発経歴 / R&D History ・ 経歴 / History ・ 業績/ Publications ・ 特許 / Patents ・ 受賞 / Awards ・ 話題 / Topics ■横顔 / Profile ・野鳥撮影 / Bird Photograph | |
[主要更新 ] '16-11-15:本サイト再構築 '10-9-2: 「お知らせ」を本欄に移動 '09-2-4: 「受賞」追加 '05-6:原www.suna.cc開設 |
■トレンチセル / Tench-capacitor cell of dynamic random-access memory, DRAM
筆者の発明したDRAMセルの一種、トレンチセルについて、その内容、発明の経過を述べる。
■大学での研究開発 / R&D at university
広島大学に在籍した10年間で遂行した主な研究について報告する。
・ 三次元トランジスタ / Three-dimensional (3-D) transistor
集積回路の最先端トランジスタは平面的な二次元から立体的な三次元構造に移行している。その動向を踏まえ、
幾つかの先進的な試みを行った。
・ シリコン光モジュレータ / Silicon optical modulator
半導体の自由電子は赤外光とエネルギーのやり取りをする。この物理現象を利用して、光の振幅を制御する デバイスを提案した。その初期の実験結果を述べる。
■仕事上の経験 / Experiences on jobs
主に複数の他社との共同開発において得られた経験を述べる。一社にのみ従事していては得られない貴重な経験であった。
・ 博士号と飯粒 / Dictor's value
日本の博士号は外国、とくに米国と大いに異なる制度であり、問題も多い。その問題点を指摘する。
・ 分業文化 / Division of labor
米国の仕事の遂行法は、日本の縦の関係と比較して横の関係が強い。いきおい分業の形態が目立つ。
筆者の経験を述べる。
・ GTプロジェクト / GT projec
米国のメーカーと共同開発を行った経緯を述べる。
・ オリオン・プロジェクト / Orion project
日本の三者間で共同開発した形態について述べる。
筆者の発明したDRAMセルの一種、トレンチセルについて、その内容、発明の経過を述べる。
■大学での研究開発 / R&D at university
広島大学に在籍した10年間で遂行した主な研究について報告する。
・ 三次元トランジスタ / Three-dimensional (3-D) transistor
集積回路の最先端トランジスタは平面的な二次元から立体的な三次元構造に移行している。その動向を踏まえ、
幾つかの先進的な試みを行った。
・ シリコン光モジュレータ / Silicon optical modulator
半導体の自由電子は赤外光とエネルギーのやり取りをする。この物理現象を利用して、光の振幅を制御する デバイスを提案した。その初期の実験結果を述べる。
■仕事上の経験 / Experiences on jobs
主に複数の他社との共同開発において得られた経験を述べる。一社にのみ従事していては得られない貴重な経験であった。
・ 博士号と飯粒 / Dictor's value
日本の博士号は外国、とくに米国と大いに異なる制度であり、問題も多い。その問題点を指摘する。
・ 分業文化 / Division of labor
米国の仕事の遂行法は、日本の縦の関係と比較して横の関係が強い。いきおい分業の形態が目立つ。
筆者の経験を述べる。
・ GTプロジェクト / GT projec
米国のメーカーと共同開発を行った経緯を述べる。
・ オリオン・プロジェクト / Orion project
日本の三者間で共同開発した形態について述べる。